So-netで「デジモノ大好き」をやっていましたが、ワードプレスで再出発です。
何かと話題のSTINGER。
アフィリエイター向けの無料テーマとして有名ですが、さらにアフィリエイトに特化したAFFINGER2を入れてみました。
STINGER5に比べると、専用タグも操作パレットに入ってたりして使いやすさが格段あがってますね。
当面これで運用してみます。
プラグインやカスタマイズは追々。
デジタルグッズ自腹レポ・Wordpress関連。+ バツ1おっさんのライフハック。
投稿日:2015年12月10日 更新日:
So-netで「デジモノ大好き」をやっていましたが、ワードプレスで再出発です。
何かと話題のSTINGER。
アフィリエイター向けの無料テーマとして有名ですが、さらにアフィリエイトに特化したAFFINGER2を入れてみました。
STINGER5に比べると、専用タグも操作パレットに入ってたりして使いやすさが格段あがってますね。
当面これで運用してみます。
プラグインやカスタマイズは追々。
関連記事
Stinger8のタイトルとキャッチフレーズをセンタリングしてみた。 [WordPress]
Stinger8のタイトルとキャッチフレーズはデフォルトだと左寄せになります。 style.cssに追記するだけ style.css に以下を追記。 #header-l { text-align: c …
Stinger8よく使う「h」タグを装飾してみた。 [WordPress]
ブログを書く上で、よく使うタグの一つが「h」タグではないでしょうか。 なので、カスタマイズしたくもなります。 デフォルトだとこんな感じです。 今回手を入れたのは、「h2」タグと「h3」タグ。 「h4」 …
Stinger8ページナビ「PREV」「NEXT」をカスタマイズしてみた。 [WordPress]
関連記事直下にある「PREV」「NEXT」を削除や非表示してるところもあるけど、サイト内リンクを削除してしまうのはもったいない。 せっかくなので、触ってもらえるようにカスタマイズしてみました。 今回手 …
Stinger8サムネイル画像を大きくして、スマホのレイアウト調整してみた。 [WordPress]
Stinger8のサムネイル画像のサイズは、100×100pxと小さくアイキャッチとしてはちょっと弱いので少し大きくしてみました。 そのままだとスマホのレイアウトが崩れてしまうのでそちらも調整。 今回 …
カテゴリーの表示を個性的にしてみた。 [WordPress]
カテゴリー表示はテーマそのままだとちょっと寂しいので、少し手を加えてみました。 今回手を加えたのは、style.cssとfunctions.php。 カテゴリーの親子関係の表示を調整。 style.c …
2019/11/10
iPad mini4をSIMロック解除して格安SIMを使ってみた。
2019/01/18
DIY苦手な方にもおススメ!
ポリカ中空ボードを使って寒さ対策してみた。